アクセス
お問い合わせ
資料請求
サイトマップ
Seiwa University
法学部法律学科
大学紹介
法学部法律学科
入試情報
キャリア・就職
公務員試験対策講座
キャンパスライフ
地域連携・社会貢献
≡
大学紹介
法学部法律学科
入試情報
キャリア・就職
公務員試験対策講座
キャンパスライフ
地域連携・社会貢献
アクセス
お問い合わせ
資料請求
HOME
法学部法律学科
教員紹介
准教授 今井 康介
法学部法律学科
法学コース
情報と法コース
スポーツ法コース
学びのPoint
カリキュラム
教員紹介
教員紹介
准教授
今井 康介(いまい こうすけ)
IMAI Kousuke
学歴
立教大学法学部卒業
上智大学大学院法学研究科博士前期課程修了 修士(法学)
早稲田大学大学院法学研究科博士課程修了 博士(法学)
経歴
常勤
東北大学法学部・法学研究科助教
非常勤
法政大学
上智大学
筑波大学等
主要著作
著書
「公共下水道への液状廃棄物の投棄は、下水道法違反か廃棄物処理法違反か」新・判例解説WATCH35号(2024年)263頁以下
「農林漁業者による野焼きはいかなる場合に許容されるか―刑事裁判例から考える廃棄物処理法施行令14条4号の適用範囲―」環境法政策学会誌26号(2023年)140頁以下
松原芳博=杉本一敏編『判例特別刑法 第4集』(日本評論社、2022年) 「環境、不作為的形態による不法投棄、不法焼却罪の量刑における構成要件外結果の考慮」(分担執筆)
石井徹哉編『AI・ロボットと刑法』(成文堂、2022年) 「ロボット刑法における共犯理論?」(分担執筆)
山口厚ほか編『高橋則夫先生古稀祝賀記念論文集 下巻』(成文堂、2022年) 「刑事確定訴訟記録法の研究活用の提案―理論と実務の架橋に向けて―」(分担執筆)など
連絡先
メールはこちらへ