Seiwa University

キャリア・就職

2025年度 キャリアセンター開講授業科目一覧

番号 科目名 学期 認定単位数 担当 サグタイトル シラバス
C01 キャリアサポート講座Ⅰ
(就職活動編)【3年次】
後期 2単位 島田 就職準備 詳細
C02 キャリアサポート講座Ⅱ
(インターンシップ編)【3年次】
前期 2単位 島田 自己の適性を見極める 詳細
C03 ITパスポート 前期
後期
4単位 見崎 文系でもできる!未来につながる国家資格 詳細
C04 基本情報技術者 前期 4単位 谷津 擬似言語によるプログラミング 詳細
C05 宅建士 前期
後期
4単位 国家資格「宅建士」を取得しよう! 詳細
講座案内
C06 行政書士 前期 4単位 野村 国家資格「行政書士」を取得しよう! 詳細
講座案内
C07 民法講座(行政書士・司法書士試験対策) 春休み 野村 受験対策の講義で、民法を得意科目にしよう 詳細
C08 司法書士 後期 4単位 野村 国家資格「司法書士」試験の基礎を学ぼう! 詳細
講座案内
C09 SLP(実践編) 前期
後期
日髙 アクティブで協働的な学びでリーダーシップを養う 詳細-1
詳細-2
公務員試験対策講座

公務員試験対策講座を受講する前に(PDF)

番号 科目名 学期 担当 学年 サグタイトル シラバス
KO01 数的処理Ⅰ 前期 菅原 2~ 数的推理を基礎から学ぶ。公安・行政職対応。 詳細
KO02 数的処理Ⅱ 後期 菅原 2~ 数的推理を基礎から学ぶ。公安・行政職対応。 詳細
KO03 数的処理Ⅲ 前期 菅原 2~ 判断推理を基礎から学ぶ。公安・行政職対応。 詳細
KO04 数的処理Ⅳ 後期 菅原 2~ 判断推理を基礎から学ぶ。公安・行政職対応。 詳細
KO05 数的処理演習(警察官・消防官) 前期
後期
菅原 2~ 警察、消防など公安系の数的処理演習。基礎力を身に付ける。 詳細
KO06 数的処理演習(行政職) 前期
後期
菅原 2~ 市役所、県庁、省庁など行政職の数的処理演習。基礎力を身に付ける。 詳細
KO07 数的処理実戦演習 前期
後期
菅原 3~ 公安、行政職の最新過去問を用いた数的処理演習。実戦力を身に付ける。 詳細
KO08 自然科学Ⅰ 前期 菅原 2~ 物理・生物・地学・化学・数学の頻出単元を学ぶ。公安・行政職対応。 詳細
KO09 自然科学Ⅱ 後期 菅原 2~ 物理・生物・地学・化学・数学の頻出単元を学ぶ。公安・行政職対応。 詳細
KO10 人文科学 後期 田中(秀) 2~ 人文科学(日本史・世界史)の演習 詳細
KO11 社会科学 前期 菊地 法律・政治・経済の応用力向上 詳細
KO12 文章理解 前期
後期
菊地 2~ 論理的な読解力を身につける 詳細
KO13 文系総合演習(警察官・消防官) 前期
後期
菊地 3~ 過去問を使った実戦的な総合演習 詳細
KO14 文系総合演習(行政職) 前期
後期
菊地 3~ 本試験水準の実戦的な総合演習 詳細
KO15 専門科目総合演習(行政職) 前期
後期
菊地 2~ 専門科目の総合演習 詳細
KO16 時事問題 後期 菊地 1~ 時事問題知識の習得と演習 詳細
KO17 論作文Ⅰ(行政職) 前期 菊地 2~ 論述能力の向上 詳細
KO18 論作文Ⅱ(警察官・消防官) 後期 菊地 2~ 論述の基礎力向上 詳細
KO19 警察官・消防官特進クラス 後期 島田 3 警察官・消防官の採用試験に合格する 詳細
KO20 公務員特進クラス(行政職) 前期
後期
菊地 2~ 試験の基本情報の提供と準備 詳細
KO21 公務員試験対策講座・個別指導 前期
後期
菊地 2~ 受験の準備と不安解消のために 詳細
KO22 公務員試験入門(行政職) 前期 菊地・菅原 1 行政職の仕事や試験の概要を理解し、文系・理系分野の対策を始める。 詳細
KO23 警察官・消防官試験入門 前期 菊地・菅原 1 公安系の仕事や試験の概要を理解し、文系・理系分野の対策を始める。 詳細
KO24 文章理解(基礎編) 後期 菊地 1 文章理解の基礎力を高める 詳細
KO25 数的処理入門 後期 菅原 1 公務員試験の中心となる数的処理の基礎を学ぶ。 詳細
KO26 SPI・SCOA講座 前期
後期
菅原 2~ 民間型の公務員試験対策講座。A、Bは同じ内容。 詳細
キャリアストーリー