Seiwa University
| 科目名 | 社会 | 地歴 | 公民 | 情報 | 年次 |
|---|---|---|---|---|---|
| 社会科・公民科指導法I | 必修 | ー | 必修 | ー | 2 |
| 社会科・公民科指導法II | 必修 | ー | ー | 2 | |
| 社会科・公民科指導法III | 必修 | ー | ー | 2 | |
| 社会科・公民科指導法IV | 選択必修 | ー | 必修 | ー | 2 |
| 地理歴史科指導法I | 選択必修 | 必修 | ー | ー | 2 |
| 地理歴史科指導法II | 選択必修 | 必修 | ー | ー | 2 |
| 情報教育法I | ー | ー | ー | 必修 | 2 |
| 情報教育法II | ー | ー | ー | 必修 | 2 |
| 科目名 | 社会 | 地歴 | 公民 | 情報 | 年次 |
|---|---|---|---|---|---|
| 教育原理 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 1 |
| 中等教育論 | 2 | ||||
| 教職論 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 1 |
| 教育行政学 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 教育心理学 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 1 |
| 学習・発達論 | 2 | ||||
| 特別支援教育論 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 教育課程論 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 1 |
| 道徳教育指導法 | 必修 | ー | ー | ー | 2 |
| 総合的な学習の時間指導法 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 特別活動指導法 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 教育方法・ICT活用論 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 生徒指導論 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 進路指導論 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 教育相談 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 2 |
| 事前・事後指導 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 3後 |
| 教育実習I | ※2 事前・事後指導を含み、中一種免は5単位以上、高一種免は3単位以上修得 | 4 | |||
| 教育実習II | 4 | ||||
| 教職実践演習 | 必修 | 必修 | 必修 | 必修 | 4後 |
| 科目名 | 社会 | 地歴 | 公民 | 情報 | 年次 |
|---|---|---|---|---|---|
| 道徳教育指導法 | ー | 2 | |||
| 教職基礎演習I | ※3 いずれか2科目選択必修 | ー | 1 | ||
| 教職基礎演習II | ー | 1 | |||
| 教職基礎演習III | ー | 1 | |||
| 教職基礎演習IV | ー | 1 | |||
| 教材開発演習I | 3 | ||||
| 教材開発演習II | 3 | ||||
| 教職インターンシップI | ※4 いずれか1科目選択必修 | 2 | |||
| 教職インターンシップII | 2 | ||||
| 教職インターンシップⅢ | 2 | ||||